テトリスをPCでプレイするとき、ブラウザではテトリスフレンドというサイトで遊ぶことができる。
より快適に遊ぶ環境としてはTOP(テトリスオンラインポーランド)がある。これは昔運営されていたテトリスオンラインがサービス終了した時に有志が対戦環境維持のために作ったものである。操作性も良くとても使いやすいのだが、windows用の実行ファイルしか用意されていないい。そこでwineを導入したところ、macでも起動することに成功した。
音声出力に難があるためBGMをオフにしてSEのみを再生するようにしているが、それ以外の点では問題なく動作しているため今後はこれを使おうと思った。
投稿者: hisaz
ぷよぷよ研究(1)〜参考サイトなど〜
ぷよぷよで強くなるための方法について考察していきたい。とりあえず参考になるサイトを載せておく
ぷよぷよ戦略
テトリス研究(3)~構築パターンの分析
今回は他サイトの情報の転載になるが参考になったので書き記しておく。
▼TETRIS型
攻撃力が低いが積みやすく掘りやすい。また、せり上がりを利用した攻撃が容易である。
▼T-SPIN型
攻撃力、効率は高いがTミノ依存、掘りづらい地形ができることがあるが、HOLDの活用及びミノ順、地形の管理、研究習熟により克服が可能。
他の型との併用が容易であるがせり上がりを利用した攻撃には工夫が必要である。
▼REN型
低域だと穴バラを高域だと数人KOできる量の火力が発揮できるが安定して打ちきれない(積み上げても途中で終わることがある)
研究習熟しても安定が見込めない(と思われる)が覚えたばかりでも運で伸びることがある。
安定性を上げるにはネクストの凝視、4列の場合消去パターンの暗記等がある。
高火力を発揮するには積み上げる必要があり(=必要ミノ数が多く時間がかかる)攻撃の応酬が激しい上級者同士の対戦では積み上げ型はあまり見られない。
▼総括
各スタイルに利点欠点があるので総合的に習得し短所を補うのが望ましい
RENは特に短所が多いのでTETRIS、T-SPINを主力にしT-SPINなどで短所を補いつつ要所で使うにとどめるのが理想と思われる。
出典: テトリス攻略・大会情報集積所より引用
REN型は今の自分では安定した火力を出せないのでDT砲の後はテトリス主体が一番いいのかもしれない。それに加えてDT砲以外でもTスピンを使えるようにしよう。
テトリス研究(2)~REN~
DT砲の次は連続してテトリミノを消す技、RENを習得したい。(1)で平積みからのIミノによるテトリス(4ライン消し)しかやっていなかったと書いたが、この時端一列だけを空けてIミノが来るのを持つということをやっていた。

連続して消すにはこの形ではなく、2列〜4列空けてそれ以外を平積みで積み上げていけば良い。
なおREN攻撃のボーナスは次のようになっている。
■REN攻撃によるボーナス
| 0REN | 0 | |
| 1REN | 0 | |
| 2REN | 1 | ■ |
| 3REN | 1 | ■ |
| 4REN | 2 | ■■ |
| 5REN | 2 | ■■ |
| 6REN | 3 | ■■■ |
| 7REN | 3 | ■■■ |
| 8REN | 4 | ■■■■ |
| 9REN | 4 | ■■■■ |
| 10REN | 4 | ■■■■ |
| 11REN | 5 | ■■■■■ |
| 12REN | 5 | ■■■■■ |
| 13REN | 5 | ■■■■■ |
| 14REN | 5 | ■■■■■ |
下の例ではDT砲の後、8REN攻撃をしているがDT砲で11Line、8REN攻撃で9+(0+0+1+1+2+2+3+4)=22Line攻撃、
トータルでは11+22=33Line攻撃になっている。